

LINEからのご予約は24時間受付可能です!
スマホの方は以下をタップで電話がかけられます
実際に施術を受けられた患者様のお声
S.Tさん(67歳 女性)

3ヶ月前から右肩が痛くて上がらなくなり、整形外科で五十肩と診断されました。
肩を動かすリハビリを受けていましたが痛みは変わらず、どんどん可動域も狭くなっていき不安も募るばかりでした。
夫の腰痛が1回で治ったので、紹介されて来てみて驚きました。
先生がツボを押さえて動かすと、あんなに痛かった肩が痛みなく動くんです。
正直、『そこ!?』って感じで。
肩が悪いとばかり思っていたのでこの結果には本当に驚きました。
※結果を保証するものではなく、個人の感想です。
N.Iさん(60歳 男性)

麻痺のリハビリの最中、肩が痛くなったのがきっかけで施術を受けました。
最初はリハビリも受けていたし、対して効果は変わらないだろうと思っていたのですが、実際に施術を受けて驚きました。
なんと、1度の施術で信じられないぐらい肩が動くのです。
こんなに痛みがなくなったのはリハビリを受け始めてからは初めてのことでした。
おかげでリハビリに集中できます。ありがとうございました。
※結果を保証するものではなく、個人の感想です。
H.Nさん(44歳 女性)

交通事故の後からずっと肩が痛くて、病院に行ったら『石灰化してる』という診断を受けました。
リハビリを受けてもひどくなる一方で、五十肩になったことがある会社の同僚に話を聞いたら『1〜2年経てば自然に治るから!』と言われて『そんなに待てない』と必死で探したのがこちらにかかったきっかけでした。
行ってすぐ、『あれ?ひどくなる前、重いものを持ちませんでした?』と聞かれ、何かしてると思ったら次の瞬間肩があがるようになっていました。
今でも信じられません。石灰化って、何だったんだろう?と。
説明を聞いたらものすごく納得できたので、もっと早く相談すればよかったです。
※結果を保証するものではなく、個人の感想です。
M.Iさん(93歳 女性)

2年前に転倒が原因で骨折をしてしまい、骨がくっつかないままつらい毎日を過ごしていました。
お医者さんからは『もうお迎えも近いんだから、諦めて我慢するしかない。』と言われ、一生痛みで眠れないままなのかと悲しくて仕方ありませんでした。
そんな時に出会ったのがおるき鍼灸院です。一度のはりで眠れるようになりました。2回目の治療で手を上げても痛くなくなりました。
こんなに嬉しいことはありません。人生このままかと諦めていた私に奇跡が起きたと感謝しています。
※結果を保証するものではなく、個人の感想です。
TVカメラの前でも
肩の施術を披露しました
こんなことでお困りではないですか?
洗濯物を干す時に肩に激痛が走る
寝返りを打つたびに肩の痛みで目が覚める
服を着替えるのが辛くて外出がおっくうになった
しばらく放っておけば治ると言われたが段々痛みが強くなった
病院で1カ月以上治療を受けているのに良くなる気がしない
こんな事にあなたも悩んでいるかもしれません、
ひとつでも当てはまる方はこのまま続きを読み進めてください…
なぜ症状が改善しない?
これらの症状に悩んでいる人の多く、そして、治療を担当する医師や施術家たちですら、
『五十肩』は『肩だけの問題』と捉え、対症療法として痛みを止める薬を出しています。
関節内の構造を無視して無理矢理可動域を広げる施術をされていることがほとんどです。
でも実は、肩に症状の出る五十肩や凍結肩は肩単独の問題ではないのです。
肩は身体の中で一番可動域の大きい関節。
その分、不安定な関節でもあり、他の関節との連携(運動連鎖)が少しでもおかしくなると、
その負担を引き受けやすくなります。
その結果、肩に負担が集中。
オーバーユース(使いすぎ)になってしまい、炎症が起きやすくなってしまう。
これが、ほとんどの五十肩の原因です。
なので、いくら肩のリハビリを行なっても、もみほぐしやマッサージを行なっても
それだけで症状が改善する事は殆どありません。
でも、安心してください!
これらの症状に悩んでいた方でも、あるふたつのポイントさえ押さえて治療を行ったことで劇的に症状が改善し、『人生を取り戻した!』と喜んでいただけた方が沢山いらっしゃいます。
LINEからのネット予約は24時間受付可能です!
スマホの方は以下をタップで電話がかけられます
五十肩の根本原因となる
「肩関節インピンジメント」
✖️
「運動連鎖の不具合」
その2つを改善させる手法が
肩関節と関連する関節運動を全て正常化させる
『インピンジメントリリース』
五十肩の痛みで悩んでいる方の症状を劇的に改善させることが出来る新たな選択肢がとうとう生まれました。
それが「インピンジメントリリース」という手法です。
「肩が上がりづらい」「動かすと痛い」そんな症状の原因の一つに、“インピンジメント”という状態があります。
これは、肩の中で筋肉や腱(けん)が骨にぶつかって、こすれてしまっている状態なんです。
この“ぶつかり”が続くと、炎症が起きたり、痛みが出たりしてしまいます。
さらに、その原因が運動連鎖の不具合だった場合、肩の施術やリハビリだけでは痛みは改善しないのです。
インピンジメントリリースというのは、その“運動連鎖の不具合”を見つけ、“肩のぶつかり”をやわらげるための施術です。
肩の周りの筋肉や肩に関連する関節の動きを整えることで、ぶつからずにスムーズに動くようにしていきます。
簡単に言うと、
「肩の中でギュッと詰まっていた部分のスペースを広げて、動かしやすくする治療」
「肩に負担をかけている場所全てを見つけて、肩の負担を減らす治療」です。
施術自体はやさしくソフトなものですが、しっかりと根本にアプローチします。
実際に当院でこの手技を受けていただいた患者さまは、劇的な症状の改善を実感していただいています。
何をやっても改善しなかった?
でも、もう安心してください!
もしかするとあなたは、今までご自身の症状を少しでもよくしようとして、病院や整骨院、整体など、色々な方法を試してきたかもしれません。
お医者さんやリハビリの先生から
・運動しましょうとか、
・リハビリを頑張りましょうとか、
・姿勢を整えましょうとか、
あたかも「あなたの努力が足りないから症状が改善しないんだよ」と言うような言い方をされて、悔しい思いをされた事があるかもしれません。
実際、そのように悔しい思いをされたと、当院へ来られた方たちからたくさん聞いております。
でも、もう大丈夫です。
当院の「インピンジメントリリース」がきっとあなたのお役に立てるはずです。

LINEからのご予約は24時間受付可能です!
スマホの方は以下をタップで電話がかけられます
当院が選ばれる
3つの理由
当院院長の小野は、福岡大学病院東洋医学診療部にスカウトされ、大学病院内で施術していました。
地域の病院や鍼灸院、整骨院では治らなかった患者様の最後の砦として、難治性の疾患改善に従事した実績で、あなたのお悩みにも向き合います!

2008年より毎日、多い時で1日に20名以上の患者様のお悩みと向き合ってきました。
この頃の生活は朝8時から夕方4時までは大学病院、夕方4時から夜8時までは大学院で研究、そして夜8時から深夜0時まではトレーナー活動と、今では考えられない程忙しくさせていただきました。
幅広いお悩みに対応できますので、あなたのお悩みもぜひお任せください!

院長の小野は鍼灸メーカーの最大手である(株)セイリンさんや海外にも製品を輸出している(株)東洋レヂンさん他、業界を牽引する企業からの依頼を受け、治療の現場でプロとして活躍している先生に治療技術を教えています。
これまでの講演例)
(株)セイリン(静岡)
(株)東洋レヂン(静岡)
(株)リーデメディカル(千葉)
(株)スターパートナーズ(東京)
(株)トリプルクラウン(福岡)
M-Test研究会(福岡)
透析患者のための補完・代替医療研究会(和歌山)
福岡市歯科医師会(福岡)
地域疼痛ケア協会(宮城)
牧病院(大阪)
さくら接骨師会(千葉)
神奈川県鍼灸師有志(神奈川)
M-Test Europa 視察団(フランス)
福岡視力障害センター(福岡)
他、自主開催等








LINEからのご予約は24時間受付可能です!
スマホの方は以下をタップで電話がかけられます

よくあるご質問

LINEからのご予約は24時間受付可能です!
スマホの方は以下をタップで電話がかけられます

掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
©鍼灸院おるき